いろいろ~備忘録~

WEBエンジニアによる記録

勉強になったことを記録

FuelPHP

【FuelPHP】PHPMailerを使ってGmailのSMTP経由でメールを送信する

概要 外部のSMTP経由でメールを送信します。 今回は、GmailのSMTPとPHPライブラリ(PHPMailer)を利用します。 1.PHPMailerをcomposerでインストール composer.jsonに下記の行を追加します。 { "require": { "phpmailer/phpmailer": "~5.2" ← 追加する行 }, …

【FuelPHP】セッションをDBで管理

概要 データベースでセッション管理するための設定をしていきます。 管理方法はいくつかありますが、今回はデータベースで管理します。 1.設定 セッションクラスは、 fuel/core/config/session.php 設定ファイルで設定されています。 そのファイルをコピーし…

【FuelPHP】Presenterでtemplateを利用

概要 PresenterでTemplateを利用します。Templateの利用方法は以下の記事を参考にしてみて下さい。 wakuwakupush.hatenablog.com コントローラーにファイルを作成して、Templateを継承します。 template->title = 'title'; $this->template->content = Prese…

【FuelPHP】Templateを利用して、Viewの共通テンプレートを作成

概要 FuelPHPのTemplateを利用して、Viewのヘッダー、フッターなどの共通テンプレートを作成します。 コンテンツはアクション毎に変更をします。 1.テンプレートを作成 \fuelphp\fuel\app\views\ 配下にテンプレート用のファイル(template.php)を作成します…

【FuelPHP】Sessionクラスの使い方

Sessionクラス FuelPHPには、Sessionクラスが用意されています。 リクエスト時に削除されるような一時的なセッション(フラッシュセッション)の発行も可能です。 設定ファイル セッションクラスは、 fuel/core/config/session.php 設定ファイルで設定されて…

【FuelPHP】Ormでリレーション設定をした表からデータ取得

Ormモデルでリレーションの設定ができていない場合は、下記の記事を参考にしてみて下さい。 wakuwakupush.hatenablog.com 1.データを取得 Ormモデルでリレーション設定をした表をfind()メソッドを利用して、データを取得します。 コントローラー上で、次のよ…

【FuelPHP】Ormモデルのリレーションを設定

Ormパッケージを利用する場合は、先にOrmパッケージの設定を行って下さい。 wakuwakupush.hatenablog.com FuelPHPでは、リレーションタイプが4種類あります。 ・Belongs To ・Has One ・Has Many ・Many to Many今回は、「Belongs To」と「Has Many」のみを…

【FuelPHP】Ormパッケージを有効にする設定

Ormとは データーベースのテーブルレコードとオブジェクトのマッピングや、テーブル間のリレーションを操作するためのパッケージです。Ormに含まれるModelクラスでは、基本的なCRUD用のメソッドも用意されています。 Ormの設定 Ormパッケージを利用するため…

【FuelPHP】oilコマンドを利用したOrmモデルの自動生成

説明 oilコマンドを利用して、Ormモデル、マイグレーションを作成します。 また、テーブルの作成もoilコマンドで自動でします。 引用 oilコマンドでテーブルの作成するメリットは、データベースの構造もバージョン管理できるようになること 1.oilコマンドの…

【FuelPHP】DBの結果を配列で取得

例えば下記のようにクエリを実行します。 結果はオブジェクトを生成します。 from('users') ->where('id', 1) ->execute(); 結果を配列で返して欲しい場合は、下記のようにexecute()の後にas_array()をくっつければ、 配列を生成します。 from('users') ->wh…

【FuelPHP】task(タスク)を実装

タスクとは・コマンドラインから実行されるかまたは cron ジョブとしてセットアップされるクラス・ fuel/app/tasks ディレクトリに配置・定期的に処理を実行したい時に使用http://fuelphp.jp/docs/1.8/general/tasks.html:公式リファレンス robotsを起動 fue…