いろいろ~備忘録~

WEBエンジニアによる記録

勉強になったことを記録

NginxでPHPを実行~ローカル環境(CentOS)~

wakuwakupush.hatenablog.com
※Nginxのインストールがまだの場合は、上記の記事を参考にしてみて下さい。

1.php-fpmの設定

php-fpmをインストールします。

$ sudo yum install -y php-fpm

2.php用に設定を変更をします。
$ sudo vi /etc/php-fpm/www.conf

// デフォルトのapacheからnginxに変更
user = apache → nginx
group = apache → nginx

3.php-fpmの起動
$ sudo /etc/init.d/php-fpm start

// nginxを再起動
$ sudo service nginx restart

4.php-fpmの自動起動の設定

OS起動時にPHP-FPMが自動起動するように設定します。

$ sudo chkconfig php-fpm on

php-fpmが自動起動するかを確認します。3:onであればOKです。

$ sudo chkconfig --list php-fpm
php-fpm        	0:off	1:off	2:on	3:on	4:on	5:on	6:off

chkconfigコマンドを実行時に表示される0〜6の数字は、OSの動作モードを表すランレベルです。
webkaru.net

5.確認用のindex.phpを適当な場所に作成

nginxとphp-fpmが動作しているか確認するためのindex.phpを適当な場所に作成します。
以下のディレクトリにindex.phpを作成します。

$ mkdir /var/www
$ cd /var/www/

// index.phpを作成
$ vi index.php

// index.phpを編集
  <?php

     phpinfo();

  ?>

6.Nginxの設定の変更

ドキュメントルートの設定とphp関連の設定のみします。

$ sudo vi /etc/nginx/conf.d/default.conf

// 追記
server {

    location / {
        root   /var/www;
       index  index.php;
    }

    location ~ \.php$ {
        root           /var/www;
        fastcgi_pass   127.0.0.1:9000;
        fastcgi_index  index.php;
        fastcgi_param  SCRIPT_FILENAME  /var/www$fastcgi_script_name;
        include        fastcgi_params;
    }
}
7.Webブラウザで確認

上記の変更が完了したら、nginxを再起動します。

$ sudo service nginx restart

Webブラウザで確認
http://192.168.33.10/index.php
phpinfo()の結果が画面に表示されたらOKです。
f:id:takahiro0078:20161212144256p:plain